2016年から、毎年必ずふるさと納税をしている市町村があります。それは高知県須崎市。返礼品の魚の年6回届く定期便が最高すぎて、もう今年含めて4年連続で納税しています。
この幸せすぎる、お魚の定期便を送ってくれるのは、高知県須崎市の小島水産。毎年お世話になっていて、神対応もしてくれ、最高すぎるので、こちらのブログで紹介させてください。
楽天市場でふるさと納税をしているのですが、楽天スーパーポイントのポイント還元率もすごすぎるので、あわせて紹介します。
定期便は、毎月のお刺身パーティーが幸せすぎる
毎月、届く魚の量が大量すぎて、前月に届いたお刺身がまだ消費しきれないうちに、今月のお刺身が届きます。そのため、冷凍庫がいっぱいになりすぎて、入らないことにヒヤヒヤすることも多々あり。
でも、本当に美味しいお魚がいつでも冷凍庫に入っていて、食べたい時に食べられるって、最高に幸せです。
感動したのは藁焼きカツオ。
ほかの市区町村のふるさと納税でも、藁焼きカツオを申し込んでいたので、そちらと同じような味を想像していたのですが、それが全くの別物。ほかの市区町村のものは、非常にクセがあり、2人で1サクを半分くらい食べて、飽きてしまっていたのですが、こちらは完食。臭みも一切なく食べやすく、非常に美味しかったです。単品だとこちらですね。
![]()
【ふるさと納税】本場須崎!藁焼きカツオのたたきセット(にんにく、特製タレ付)
魚の定期便の素敵な点
海の近くに住んでいるのであれば、話は別ですが、本当に新鮮で美味しいお刺身って、なかなか近くのスーパーなどで、気軽に手に入るものではありません。
新鮮なお刺身を家で食べたいな、と思った時は、結果、ネット通販で探したりするんですが、やっぱり高いんですよね。5,000円を超えることもザラ、10,000円近くすることも多々あります。食べたいな、と思っても、なかなか手がでないのが現実。
しかし、定期便で申し込みをしておけば、毎月、魚が恋しくなった頃に届いてくれるんです。しかも毎月違う魚が。魚好きにはこれ以上の幸せはありません。
高知県須崎市の小島水産をおすすめしたい2つの理由
私が毎年、このふるさと納税で高知県須崎市に納税してしまう理由は、送り元の小島水産の対応が、他と比較して素敵すぎるからなんです。その理由を2つ紹介します。
毎月、発送前にくれる配達希望日時の確認の電話

生鮮品をふるさと納税の返礼品に選んだ時に、いつも困るのは、受け取りなんですよね。生ものだから、クロネコヤマトの営業所にいつまでも保管してもらうわけにもいかない。かといって、平日に届いても、会社員には受け取ることができるはずもなく。
その点、小島水産の素晴らしいところは、毎月、発送前に電話で配達希望日時を確認してくれる点。
しかも、こちらが働いていることを想定しているのか、だいたい会社の定時以降に電話をしてくれるんです。これは会社員にとっては非常にありがたい。
いつも、物腰の柔らかい、おじさまかおばさまが、電話をくれます。スマホで着信を受ける際、発信元の場所が表示されるのですが、「高知県 高知市」と表示されると、「今月もそろそろ届くんだ!」と非常に嬉しく、楽しみになるのです。
定期便が重複してしまった時の、小島水産の神対応

今回、私はふるさと納税の定期便を申し込む際、ミスをおかしました。
2018年分のふるさと納税の定期便と、2019年のふるさと納税の定期便で、定期便が発送される時期に重複が生じる状態で、申し込みをしてしまったのです。
2018年は12月あたまに申し込みをしたので、12月〜5月で魚の定期便が届くはず。
しかし、2019年は6月のふるさと納税制度の変更の前に申し込もうと、4月後半に申し込みをしてしまったんです。そうなると、魚の定期便が届くのは、5月〜10月。
5月の魚の定期便が重複してしまうことは、想定できたはずなんですよね。しかし、それに気づいたのは、今月、配達希望日時確認の電話を2回もらった時でした。
2回目の電話をくださった女性の方に、その旨をお伝えすると「確認します!」といったん終話。そこから5分もたたないうちに、再度お電話をくださいました。すると、今回、5月の重複分を11月に回してくださるとのこと。これは、本当に嬉しすぎました。神対応すぎます。
しかも、それで終わらず、「気づいてくださってありがとうございました」とおっしゃってくださったんですよ!定期便を2つ、時期が重なる事に気付かず申し込みをしてしまったのは、こちらなのに。
この対応で、間違いなく、来年もお世話になろうと思いました。
高知県須崎市の小島水産が提供する、ふるさと納税の定期便とは
高知県須崎市の小島水産が提供する、ふるさと納税の定期便は、現在、年に6回定期便が届くコースと、年に3回定期便が届くコースの2種類あります。
半年間も届く!年に6回のお魚定期便のコースはこちら。
申し込みから、6ヶ月間、毎年届くこちらのコース。半年間も新鮮なお魚が届くなんて、最高に幸せすぎます。
![]()
【ふるさと納税】小島水産がお届けする!美味しいお魚で6回コースです♪
もう少しお手頃に。年3回のコースはこちら。
もう少し、お手頃なところでは、年3回のコースがおすすめ。年に3回のお魚定期便のコースは、AコースからEコースまで5種類あります。
どのコースも、1回目にまるまる1尾分の自慢のお魚をお届けしてくれるそう。また、鮮魚のまま発送でも、加工した状態での発送でも、要望にあわせて選ぶことが可能です。活き〆・神経抜き・血抜き作業をした後に出荷するから、鮮度抜群なお魚が届くそうですよ。
ここから、同じ画像が続くので、「定期便には興味ないよ。単品みたいよ。」という方は、一気にとばして下にいってください。
年に3回届く、お魚定期便Aコースはこちら。
![]()
【ふるさと納税】小島水産の安心・安全・とっても新鮮なお魚 年3回Aコース
小島水産の【乙女鯛】【乙女鰤】【乙女鯛のタタキ(冷凍)】の年3回コースになります。
乙女鯛は、適度に身の甘さがのっています。
乙女鰤は、臭みも少なく、脂ののりも抜群で口の中にとろける美味しさ
乙女鯛のタタキは、高知県では有名なカツオのタタキと同じ『藁焼き製法』で作っているので、真空袋を開けるとふわっと藁焼きの香りがします。※HP参照
年に3回届く、お魚定期便Bコースはこちら。
![]()
【ふるさと納税】小島水産の安心・安全・とっても新鮮なお魚 年3回Bコース
小島水産の【乙女鯛】【乙女鰤】【カツオのタタキ(冷凍)】の年3回コースになります。
乙女鯛は、適度に身の甘さがのっています。
乙女鰤は、臭みも少なく、脂ののりも抜群で口の中にとろける美味しさ
カツオのタタキは、高知県の名産品!本場高知のカツオのタタキをお楽しみください!
(タレ・ニンニクチップが付いているので解凍後すぐお召し上がり頂けます。)※HP参照
年に3回届く、お魚定期便Cコースはこちら。
![]()
【ふるさと納税】小島水産の安心・安全・とっても新鮮なお魚 年3回Cコース
小島水産の【乙女鯛】【乙女鰤】【ヒラメ】の年3回コースになります。
乙女鯛は、適度に身の甘さがのっています。
乙女鰤は、臭みも少なく、脂ののりも抜群で口の中にとろける美味しさ
ヒラメは癖のない歯ごたえのある上質な白身となっております。※HP参照
年に3回届く、お魚定期便Dコースはこちら。
![]()
【ふるさと納税】小島水産の安心・安全・とっても新鮮なお魚 年3回Dコース
小島水産の【乙女鯛】【乙女鰤】【カンパチ】の年3回コースになります。
乙女鯛は、適度に身の甘さがのっています。
乙女鰤は、臭みも少なく、脂ののりも抜群で口の中にとろける美味しさ
カンパチは歯ごたえもあり美味しいです。※HP参照
年に3回届く、お魚定期便Eコースはこちら。
![]()
【ふるさと納税】小島水産の安心・安全・とっても新鮮なお魚 年3回Eコース
小島水産の【乙女鯛】【乙女鰤】【ヒラメ】の年3回コースになります。
乙女鯛は、適度に身の甘さがのっています。
乙女鰤は、臭みも少なく、脂ののりも抜群で口の中にとろける美味しさ
シマアジは、幻の高級魚で美味しさ抜群です。※HP参照
毎月違ったお魚が届くのは、やっぱりわくわくしますよね。
小島水産のふるさと納税、単品もあります
ふるさと納税の予算は10,000円くらいからかな、という方にも朗報。もちろん、小島水産のふるさと納税、定期便だけでなく単品もあります。
縞鯵(シマアジ)お刺身セット
こちら、程よく脂がのっていて、非常に鮮度もよく、プリプリでした。
釣りでも、なかなか釣れない高級魚をふるさと納税でいただけるのはうれしいですよね。
私だけでなく、購入者みんなが満足しているのは、楽天市場の高レビューが証明しています。
本場須崎!藁焼きカツオのたたきセット
![]()
【ふるさと納税】本場須崎!藁焼きカツオのたたきセット(にんにく、特製タレ付)
私が感動した藁焼きカツオのたたきはこちら。
同じ藁焼きカツオでもこんなに違うんだ!と実感させられた一品です。
早期予約!ブランド鰤「極みブリ」5kg程度を丸ごと1匹
![]()
【ふるさと納税】早期予約!ブランド鰤「極みブリ」5kg程度を丸ごと1匹!【ご要望に合わせて処理お受けします】
こちら、ブランドぶりの「極みブリ」を丸ごと1匹届けてくれるというもの。早期予約ということで、ブリが育ち次第、12月頃発送されるようですね。
1匹そのまま届くので、調理が必要な方は、連絡をすれば希望にあわせて処理してくれるとのこと。そういった心遣いは、うれしいところです。
極上お刺身 極みブリ フィーレセット
手軽にすぐにブリのお刺身を食べたい!という方はこちら。フィーレ加工され、サク状になっているので、切るだけですぐに食べることが可能です。
臭みが全くなく、脂が程よくのっているのがポイント。私は、ブリの1サクを、半分は生のままお刺身として、もう半分はブリしゃぶにしてきただきました。
たくさん入っているので、いろいろな楽しみ方ができるのもうれしいです。
乙女鯛炙り藁焼きタタキ風
定期便の中でも美味しく、リピートで追加購入してしまう方がいるくらい、美味しい乙女鯛の藁焼きタタキ。
ちょっといい居酒屋のメニューでしかみたことがないものでしたが、家で食べられるのは嬉しい限り。
肉厚極上ヒラメのフィーレセット【切るだけ簡単調理】
![]()
【ふるさと納税】肉厚極上ヒラメのフィーレセット【切るだけ簡単調理】
切るだけで簡単に食べることが可能なフィーレ。肉厚で本当に美味しいヒラメで、心ゆくまでヒラメが楽しめます。
切るだけの簡単調理!高知が誇るブランド鯛「乙女鯛鍋セット」
![]()
【ふるさと納税】切るだけの簡単調理!高知が誇るブランド鯛「乙女鯛鍋セット」
こちらも切るだけで簡単に食べることが可能。鍋用となっていますが、焼きにしても美味しいです。
海の町 本場須崎のブランド鯛「乙女鯛」まるごと2匹
![]()
【ふるさと納税】海の町 本場須崎のブランド鯛「乙女鯛」まるごと2匹セット
先に紹介した乙女鯛を自分で調理したい!という方はこちら。まるごと2匹届くので、好きな調理方法で楽しめます。
濃厚!ブランド鯛「乙女鯛の塩こうじ漬」
こちらも乙女鯛の違った調理法。食べやすいよう、パックに分けてあるとのこと。使用した塩こうじも、高知県の土佐のしょうがが使用されています。
お料理レシピ付なので、お料理初心者にもおすすめです。
【ふるさと納税】ドーンとまるごと11匹!高知が誇るブランド鯛
![]()
【ふるさと納税】ドーンとまるごと11匹!高知が誇るブランド鯛「乙女鯛11匹セット」
最後に、このまるごと11匹はすごいボリュームですね。圧巻です。
ほかにもいろいろありますので、一度サイトをのぞいてみてください。
楽天市場のふるさと納税でのポイント還元がやばい
ふるさと納税をどうせ行うのであれば、少しでもお得にやりたいですよね。
そんな方で、楽天スーパーポイントのユーザであれば、ぜひ楽天市場でふるさと納税することをおすすめします。
私はもともと、ふるさとチョイスにしかなかったので、ふるさとチョイスから納税していたのですが、楽天市場でも同じものを取り扱うようになったことから、楽天市場での納税に変更しました。
なぜかというと、楽天のヘビーユーザーの自分としては、楽天市場のSPUプログラムで常時ポイント10倍近くになっていることに加えて、カード利用でポイント5倍キャンペーンやお買い物マラソンやスーパーSALEの、商品を購入したら購入した分だけポイントが加算される買い回りを利用すると、軽く20倍くらいいくのです。即、楽天市場での購入に切り替えました。
実際、例えば10,000円納税したときに、ポイント20倍くらいにであれば、2,000円程度戻ってくるので、実質8,000円ですむことになります。金額が大きければ大きいほど、もちろんこの差は広がるので、楽天会員で、楽天スーパーポイントを利用する人であれば、楽天市場を利用しない手はありません。
さて、この小島水産の返礼品の取り扱い件数はいかがなものか、比較してみました。
ふるさとチョイスは17件。

楽天市場は20件。

現在では、この小島水産に関しては、ふるさとチョイスよりも楽天市場のほうが、取り扱い返礼品数も多そうです。
楽天経由で小島水産のお魚を食べるにはふるさと納税を利用するしかない・・?
小島水産のお刺身、本当にしっかり脂がのっていて、全て美味しく、ふるさと納税以外でも、小島水産でお魚を注文したい!
そう思って楽天市場を調べるも、どうやら小島水産のお魚を食べるには、楽天市場では、ふるさと納税を利用するしかなさそうです。
ふるさと制度があり、須崎市が小島水産からのお魚の発送を続けてくれる限り、毎年の納税先は高知県須崎市になりそうです。